Date:
PR
Date: 2008年12月13日
街の活気
普段、通勤で東京に通っているくせに、休みの東京には
ぐったりするコアルです。
もう2週間しないうちに、
クリスマスを迎えるとあって
街はすごい活気づいてます。
至るところに、人々のエネルギーが
充満していて、いつもと違う空気感に
身体がアレルギー反応を起こすみたい。
平凡な日常が一番です。
日本は四季折々の文化に恵まれてる。
お正月も、お月見も、お花見も、好きだけど
外来モノには弱いみたい(笑)
ぐったりするコアルです。
もう2週間しないうちに、
クリスマスを迎えるとあって
街はすごい活気づいてます。
至るところに、人々のエネルギーが
充満していて、いつもと違う空気感に
身体がアレルギー反応を起こすみたい。
平凡な日常が一番です。
日本は四季折々の文化に恵まれてる。
お正月も、お月見も、お花見も、好きだけど
外来モノには弱いみたい(笑)
Date: 2008年12月13日
本日の言いまつがい
お歳暮が届くこの季節。
会社には和菓子から、洋菓子、コーヒーまで
いろんな食べ物に囲まれて、私はそれだけで幸せ
今日も帰る際に、ライターさんが贈ってくれた焼き菓子をひと包み
手にとったところ・・・
先輩
「私、帰るよぉー。コアルは、まだ帰らないの?」
私
「待ってくださ~い。食べます、食べます!」
しまった!
意識が
手に持った焼き菓子にいきすぎた末の
言いまつがいでした。
人は、私の単細胞のところを見て
(この子は、裏表のない…というか、できない人だ)
と、思うようです。
そんな、いつもはしっかり者の先輩も
今日、携帯を見ながら
「ねえ、ミヤモト タケゾウって、誰?」
と、私に聞きました。
よく見ると、それは宮本武蔵のことでした(笑)。
普段、博識で論理的な考え方をする方なだけに、
私のツボにはまりました。
ていうか、
・・・まさか、私の天然が伝染してるんじゃ・・・
会社には和菓子から、洋菓子、コーヒーまで
いろんな食べ物に囲まれて、私はそれだけで幸せ

今日も帰る際に、ライターさんが贈ってくれた焼き菓子をひと包み
手にとったところ・・・
先輩
「私、帰るよぉー。コアルは、まだ帰らないの?」
私
「待ってくださ~い。食べます、食べます!」
しまった!
意識が
手に持った焼き菓子にいきすぎた末の
言いまつがいでした。
人は、私の単細胞のところを見て
(この子は、裏表のない…というか、できない人だ)
と、思うようです。
そんな、いつもはしっかり者の先輩も
今日、携帯を見ながら
「ねえ、ミヤモト タケゾウって、誰?」
と、私に聞きました。
よく見ると、それは宮本武蔵のことでした(笑)。
普段、博識で論理的な考え方をする方なだけに、
私のツボにはまりました。
ていうか、
・・・まさか、私の天然が伝染してるんじゃ・・・
