Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2008年12月15日

北千住駅にて

帰り。
北千住駅が終点の電車だった。

アナウンスがそれを告げる。
「しゅうとーん、きたせんじゅう。きたせんじゅう。
お降りのお客さまは、お忘れ物のないよう、ご注意くださーい」

方言なのか、その人独特の言い回しなのか、
“終点”が何度聞いても“しゅうとん”に聞こえる。

他の人はおかしくないのかなぁー、と思いながら
電車を降り、改札口に向かったら
すれ違った男の人が、小さな声で
「しゅうとーん、しゅうとーん」と真似してた。

私もおかしくなって
「しゅうとーん しゅうとーん。」
呟いてみた。

もしかしたら、それを聞いた別の人も
真似してつぶやいてみたかもしれない。

これって、一般的にはそれほどおかしくないのかな。
どうなんだろう。