Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2008年10月18日

コトバ道

毎週土曜日は、コピーライティングの講座を受けに東京へ。

4時間みっちりの講義です。

当たり前のことを書いたのでは、見る人の心は留まらない。
非常識(常識の場外ホームラン)で、非連想的でありながら

見る人の共感を得られるコピー。
新しい価値観を提案できるコピー。

それが“よいコピー”なのだということでした。

要は、人々の盲点をつきながら「なるほどね、そうだね、その通りだね」
とうなづかせるワケでしょう?

いうのは簡単だけど、具体的に生み出すとなると、スゴイ難しいよね。

“そうだ 京都 いこう”

“おしりだって 洗ってほしい”

“おいしい生活”

使うのは、小学生で習う日本語。
でも、その視点は縦横無尽。

まだはじまって、3コマ目ですが
コトバって、縦横無尽。

ちょっぴり、おもしろさを感じつつあるコアルです。

Posted by コアル at 20:20Comments(0)コピーライター